人生の簿記(仮)

平凡なサラリーマンコンサルのブログ

今更ベストバイ2017(中編)

こんばんは。ジラフです。

前回の続きで、昨年購入した(無駄な)もののレビューをしていきます。

しかし、一年間に何にお金を使ったのか思い出せず、

Amazonの履歴などを参考にしながら、ブログに書き起こしている状態です(笑)。

bookkeepingoflife.hatenablog.com

 

 

①無印の黒スキニー

メルマガなどで有名なMBさんの書籍に紹介されていた必須のファッションアイテム黒スキニー。

 

 

正直言えば、Nudie Jeansなどのデニムを買いたかったのですが、こちらで我慢です。

価格は3990円(税別)でした。

スーツケース1つで生活する私にはカジュアルパンツとして持ち歩けるのは一着のみです。

したがって、この黒スキニーをオフの日はほぼ毎日履いていました。

非常に無難で、とても良い一着でした。

またこのパンツ、スマホ用のポケットが付いている6ポケットパンツなので、

財布と個人用携帯、会社用携帯も同時に持ち運べて、

何かと便利でした。

 

 

②SKINSのコンプレッションウェア

以前ブログにも書きました。

最初は深夜移動の時なども使っていましたが、

最近は使用してないですね。

効果はあるのですが、あえて着ようとは思えないような感じです。

bookkeepingoflife.hatenablog.com

 

③Six Pad

クリロナが宣伝している、腹筋を割るためのガジェットです。

あまり使用できて居ませんが、

個人的には効果があると思って居ます。

また、若干ですが便秘解消にもなっていると思います。

 

④ランニング用Bluetoothイヤホン

完全独立のイヤホンです。

ランニング用に買いました。

外装はオシャレですが、音質や安定性は値段相応です。

とはいえ、完全独立のイヤホン、悪くはないです。

 

 

⑤フィリップスの電動歯ブラシ

海外にいると気軽に歯医者には行けません。

そんななかでデンタルケアは必須です。

綺麗には磨けているかわかりませんが、

何となく安心感あるので使って居ます。

 

 

 

疲れた。。。次で最後ですね。

しかし、無駄な買い物が多いですね(笑)。

今更ベストバイ2017(前編)

こんばんは、ジラフです。

さて、このブログを読まれている方はご存知かもしれませんが、

私は今家が有りません。

都内にトランクルームを持ち、東京と中国の出向先オフィスに私物を数点置いているだけです。

基本的にスーツケース1つで生活している訳です。

そんな訳で強制的な断捨離状態になっている私が、

2017購入した中のベストバイを紹介します。

 

それでは時間を有効活用するために購入順にご紹介します。

 

Galaxy s8+

これまでずっとXperia Z、Z1、Z2、Z3、Z5とSony信者丸出しだった私が、

これはすごいと感じて購入したスマホです。

購入して半年以上経ち、少しバッテリはヘタってきましたが、

今でも見落とりしないスペックと、画面の綺麗さ。

6.2インチなのに、Iphone 8並の軽さ。

正直言って、Samsungがこんな端末を出してきたら、

日本のメーカが淘汰されるのはやむなしですね。

昨日HuaweiのP20というカメラが3つ搭載されている端末を見て、さらなる衝撃を受けました。。。

 

サムソナイトのスーツケース

bookkeepingoflife.hatenablog.com

以前ブログでも紹介したスーツケースです。

・ソフトケース(軽くて、外付けポケットあり)

・拡張可能、機内持ち込み

・ガーメント付き

・5万円程度

正直毎月使用しており、本当に便利だなと感じて居ます。

半年の使用で少しへたってきましたが、何とかなって居ます。

 

③スーパフライヤーズカード

ものではないですが、ANASFCに入会しました。

年会費1万円で、ラウンジ使用し放題、優先搭乗、優先予約、優先レーンの使用ができます。

 

ソニーノイズキャンセリングイヤホン

bookkeepingoflife.hatenablog.com

こちらもブログで紹介したものです。

これを購入してから移動中の睡眠の快適度が明らかに良くなりました。

移動中の騒音って結構ストレスです。

特に知らない言語の嵐は、想像以上に脳みそにダメージが残ります。

 

⑤Fitbit alta HR

bookkeepingoflife.hatenablog.com

Sonyのスマートバンド2に変わるウェアラブルです。

正直使い勝手は悪くないのですが、あまり期待した効果は得られて居ないです。

最近Daigoの本を読みまくっている影響で、

「可視化リマインダ」で先延ばしを回避するために、

アップルウォッチが欲しいな・・・と思って居ます。

おそらくアップルウォッチに買い換えるかと思います。

 

時間がないので、今日はここまでにします(笑)。

他にも購入した無駄なガジェットが大量にあるので、

それらをテキトーに紹介していきます。

最強の休日の過ごし方

ニイハオ。ジラフです。

生活の拠点を海外に移してから1ヶ月経ちましたが、

まだ家が見つかりません(笑)。

現在、うちのファームの現地法人トップの家に居候しているのですが、

テニスコートやプールやバスケコート、コンビニ完備の地下鉄駅近の、

スーパーマンションなので、ぶっちゃけ出て行きたくないです(T.T)。

私の人生で、後にも先にもこんな素晴らしい家に住めるのは、

これが最初で最後でしょう。。。

 

今週末は中国では清明節と言われるお休みです。

日本で言うお盆みたいなものです。

空気の読めない東京オフィスはばんばん連絡くれるのですが、、、

こっちのローカルメンバは休みなので、仕事は進まないですし、

結果として私の休日がなくなるだけですね。

 

日本と中国両方の稼働日で仕事をするのは、正直面倒で嫌ですね。。。

これがグローバル何でしょうかね。

 

さて、そんなモチベーションが上がらない中でネットサーフィンしていると、

メンタリストDaiGoのネットサロンをやっており、

・ノートの取り方

・効果的な休日の過ごし方

・先延ばし防止方法

などなどを、数々のファクトベースで紹介してくれています。

DaiGoさんはインテリなイメージが強いので、おそらくそれなりに正確な情報です。

昨晩のニコ生では、効果的な休日の過ごし方を紹介していました。

仕事やベットの上でごろごろするのは、良くないそうです。

一番良いのは、常に新しい体験をすることと、

計画を自分でたてて、その通り過ごすことだそうです。

前者は新鮮な体験は、脳にも良いですし、あらゆるシンスピレーションが湧きます。

後者は、自分の人生を自分でコントロールしている感覚を手に入れることができるのです。

そこで今日は以下を実施します。

  • 会計のお勉強
  • ネット外国語講座の予約
  • プログラムの勉強
  • 偽物デパート観光
  • 電話会議。。。

仕事を休日にやるのは最悪らしいですが、仕方ないですね。

 

Daigoさんの本は結構読んでいるのですが、

全体的にコンパクトにまとまっています。

若干、内容が薄かったりしますが、

自身の経験ではなく、科学論文ベースにされているので、

他の似たようなハウツー本に比べると信用できるのではないでしょうか。。。

この本が一番おすすめでした。

オーディブル版も出ていますよ。

 

 

 

 

 

中国語の勉強を始めてみた。

皆さん。

晩上好。ジラフです。

 

さて、今仕事で上海に出向しているのですが、

これまでなんだかんだ2年間くらい中国語を真剣に勉強して来ませんでした。

ですが、さすがにそうも言って居られない状態になってきたので、

最近になって勉強を始めました。

 

始めてみて思うのは、、、

中国語は、漢字ベースなので日本人にとってはとっつきやすいということ。

一方で、発音はとても難しいです。

 

英語力もまだまだな中で、中国語を勉強すること自体のリスクはよくわかりませんが、

一回思い切って両得狙ってやっていこうと思います。

 

やはり、出向して、現地メンバと英語で仕事するのって、なんか違いますよね。

現地語で仕事して始めて出向者と言えるのだと思います。

 

さぁ、気合い入れて勉強していきます。

今日はとりあえず、上海市内の中国語学校の体験レッスンを受けて来ました。

中国語は日本語とも英語とも異なる発音もあるので、

発音していて恥ずかしくなることもしばしばありました。

男の先生なので、そこまで緊張しなかったのですが、

これが可愛い女性の先生だったらと思うと・・・

 

持論ですが、発音できない音は絶対に聞き取れません。

 

とりあえず、今年HSK4級とTOECI800点を目指します。

そのための、詳細なステップを分解しなければ・・・

書評 江副浩正

皆さんこんばんは。

ジラフです。

新規PJT始まってから、早いもので3週間経過しました。

なかなか立ち上げに苦労している印象です。

実家に帰国した際、父親が読んでいた本をたまたま読んだのですが、

非常に読み応えもあり、面白かったのでご紹介します。

 

♦︎タイトル:江副浩正

♦︎著者:馬場マコト、土屋洋

 

【結論】

・かつて、日本には本田宗一郎盛田昭夫孫正義スティーブ・ジョブズに匹敵しうる、スーパー起業家が居た。

リクルートという会社を一代で築き上げた、「江副浩正」の生涯について書かれた書籍。

・今後日本が成長していけば、確実製造業からサービス業・情報産業へ主力産業が移行するのは明らかです!!と京セラの稲盛さんに語る江副浩正

残念ながら、電子書籍ではなく紙の本だったので、あまり覚えていません(笑)。

 

【感想など】

リクルートという会社は、就職するまでは、よくわからん人材系の会社だと思って居ましたが、彼らが扱っているのは情報です。

・理系にとっては、コンサルも、リクルートも無縁の会社だったのですが、今はリクルートに無性に行きたくなっている自分が居ます。

・自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ

 

【追記】

本編関係ないですが、私はリクルートという会社が嫌いでした。

大学入試、就活、転職、婚活・・・

何にでも絡んで来て、情報操作して、お金をもらっている会社・・・

というイメージが強かったからです。

そんな私のイメージを変えたのは、前職のあるセミナーでした。

日本大手企業の社内セミナーはだいたいつまらないものが多いです。

しかし、永田豊志さんという方のセミナーは別格で、あまりに衝撃的でした。

セミナの名前は「図解思考」というものだったのですが、

あらゆる問題を図で書いて考えるには、どうしたら良いか?

というテクニックが紹介されていたのですが、

非常にわかりやすく、その後の仕事にもっとも役に立ったセミナーでした。

セミナー後、豊田さんの本を複数購入し、読んでいると、

かれがリクルート出身だということを知ったのです。

さらに調べてみると、リクルート出身のベンチャー企業社長の多いこと。。。

そして、創業者である江副さんの自伝、「リクルートのDNA」を読んだ時の衝撃も凄まじいものでした。

・優れた会社とは、売り上げが大きい会社ではない。人材排出会社だ!だからリクルートは、最高の人材を一番排出する会社です。

・窮すれば変ず、変ずればすなわち通ず。

などなど、江副さんのビジョンと、考え方に深く感銘を受け、

ものづくりの世界から興味関心が移っていくきっかけとなったのでした。。。

その後、今のコンサル企業に入社しても、リクルートOBが多数おり、

彼らと接する中でも、リクルートの凄みを体感する日々です。。。

 

そんなリクルートを作った江副さんについて多角的な視点で書かれた本書は、

オススメの一冊です。

 

 

 

 

 

出向生活・・・最高かよ。

こんばんは。ジラフです。

さて、これまで海外出向の話をあまりしてこなかったのですが、

海外出向していて、今日ふと気づいたことがあるので書きます。

 

海外オフィスでは、メンバはほとんど残業しません。

これをどうとるかは人それぞれですが、

個人的には、だらだら仕事せず、集中して短時間でやりきるスタイルは尊敬しています。

 

あと、どの国でもコンサルファームに入る人は必ず英語が出来ます。

ここも尊敬ポイントの1つです。

 

私は英語力がイマイチなので、いつも内部打ち合わせなどでは黙々とメモマンをやっており、

あまりこちらのメンバと積極的に会話できていないわけです。

 

今日18時半頃オフィスで、メンバがみんな帰宅していくのを見送り、

日本人らしく残業して行こうと思い、オフィス最年少の女の子にさよならした時

ふと気が付いた・・・

オフィスの鍵を出張者に貸してしまい、オフィスを締められないことに。

ダッシュで女の子を追いかけ、エレベータが捕まらないので、

階段を駆け下りて彼女をなんとか捕まえました。

申し訳ないけど仕事が終わるまで待ってもらいました。

基本的に彼女は内も外も完璧な美少女なので、嫌な顔1つせず、ニコニコと隣の席で待っていてくれました。

彼女はマジで天使です。。。東京オフィスにはこんな子居ない(笑)。

その後、なんとなく駅まで一緒に帰宅しました。

 

 

摩天楼の中、可愛い女の子と、英語で会話しながら颯爽と歩く自分・・・

気持ち悪すぎて苦笑いしながらも良い経験になりました。

私の片言英語でも雑談できている感覚と、

彼女が抱えている案件に関し、アドバイスをしたり、参考書を貸したりしていたので、

何だかんだ慕われているんだと思い、少しだけ嬉しくなりました。

 

ただ、1つ残念なのはこの美少女が既婚者であることだけです(笑)。

 

とは言え、条件さえ整えば外国で女性と打ち解けることがわかったことが何よりの収穫でした。。。

英語もっと勉強しよう・・・そう思った晩春の夜でした。


f:id:grapheite:20180314001554j:image

経験することの重要性

1ヶ月以上更新が滞っていました。

仕事やら、シリコンバレー旅行などなどがあり、

更新が滞っていました。

 

人生何事も経験です。

そう信じて、常に人が選ばない道を歩んできた訳ではないけれども、

なかなかエッジの効いた経験を積んできたと思います。

 

特に書くことは決めていなかったのですが、

自分の思考、考えは常に、自分の知識、経験の影響を受けます。

だから、若いうちは可能な限りたくさんの本を読みましょう、

たくさんの人にに会いましょう。

たくさんの場所に行きましょう。

たくさんの失敗をしましょう。

 

そうした経験が、全てあなたの財産になります。