人生の簿記(仮)

平凡なサラリーマンコンサルのブログ

だらだらとした日々

おはようございます。ジラフです。

久しぶりの記事になります。

 

現在転職に向けた有休消化期間を満喫しています。

だらだらとした日々を過ごています。

これでは本当にポンコツ化してしまうと思い、

あらためてコンサルという職種を振り返っています。

 

私がこの業界に入った6年前において、すでにコンサルは人気な職業になっていました。

ただ、その当時から思っていたことですが、就活生が行きたい会社になったら、それはもう終焉の兆しではないのかと。。。

家電、広告代理店、銀行などなど、どの業界も例に漏れず大変なことになっています。

そのメカニズムは他の記事、ブログに譲るとして、私が感じた変化をつらつらと書きながら、コンサル業を振り返りたいと思います。

 

労働時間が圧倒的に短くなりました。

かつては高級激務、圧倒的成長という言葉が適した業界でしたが、今はどのファームもPCログインチェックが導入されています。

よくマネージャーにしわ寄せが、、、という仕組みですが、そもそもマネージャー以上の論点設定、スコープ設定やタスク切り、アサインメントがポンコツだという話も耳にするので、何とも言えません。

事実は以下2点かと思います。

1点目はコンサル業会に転職しても、徹夜が続く、土日も仕事が当たり前!ということはありません。

もしそのような境遇にあるのであれば、他のプロジェクト、ファームを覗いてみましょう。

コンサル業界内の転職は簡単なので。

もう一点は、労働時間が減ったが故に圧倒的成長を臨める業界ではすでにないということ。

これは就活生やポストコンサルを採用する方は特に注意しなければいけません。

FIREを目指すために、20代のうちに年収2000万円を目指す!

そのためにスキルの身に付くコンサルへ。。。という思考や、

コンサル出身者は鬼のようなスキルがあるはず!3年もやってれば一級品だ!

という通説は、通用しない業会になっています。

 

私が成長したのかわかりませんが、6年前に比べ在籍するメンバーが小粒になった印象です。

こんな奴がマネージャーだと。。。

みたいなことを体感する日々で、正直一緒に仕事したくないと感じる日々です。

また、この人こそは!!と思っていた尊敬する先輩、同僚、後輩の退職も相次いでいます。

やはりみんな思うところはあったのでしょう。

そして彼らの転職先にコンサルは一つもありませんでした。

本当にこのタイミングで転職決めてよかったと思っています。

 

これからも、DXやM&A労働人口減少などを背景に、コンサル業は日本では活況になるでしょう。

そして確実に日本や世界を陰で支える産業である点は変わりません。

キャリア迷子、年収あげたい!みたいな方にとって選択肢の一つとしては、確実におすすめできる業界です。

3年で年収は1000万円を超える可能性は非常に高い産業です。

ただ、刺激ジャンキーな人には、起業やベンチャーのアーリーステージの方がおすすめできるのかもしれません。

(私がベンチャー行くので、少し恣意的な記事になっています。ご注意くださいませ)