人生の簿記(仮)

平凡なサラリーマンコンサルのブログ

書評 漫画で分かる 海外駐在の極意

こんばんは。ジラフです。
最近、兎にも角にも忙しいのですが、具体的になんで忙しいのか説明がつかない、
一番良くない状況に陥りつつあります。


原因は、複数あります。
海外オフィスメンバとの簡単な意思疎通すらままならないことによるストレス
語学学習とコミュニケーション力向上のため、可能な限りオフィスメンバと外食するようにしているのですが、彼らは忙しい場合はコンビニで済ますことも多く、今日は外に行くのかどうかを確認するのも一苦労です。。。
後輩の指導を行うことによるストレス
入社して2年間部下は居なかったので、毎日好き勝手に一人で働いてきました。そんな私にもいよいよ後輩ができました!年上の・・・。後輩に対しては大きな不満はありませんが、年齢が6歳ほど離れていることや、私自身が基本的に舐められがちなキャラクターを持ち合わせているので、うまく行きません。
自身のやりたいことが見つからないストレス
戦略コンサルで一生食べて行く!という心持ちでいる人間はほとんどおらず、多くのコンサルが、3年から5年で起業したり、他の会社へ移って行きます。私もあと3年ほどで次のステップに進まなければいけないのですが、全く次の目標が見えません。
自身の成長が見えないストレス
出向後のパフォーマンスが低調で、ボスにも指摘される日々。半年後までに改善しなければ出向取り消すかもしれない、とまで言われて、本当に焦っています。


そんな焦燥感にかられている中、見つけた一冊の漫画を本日はご紹介します。


海外出向を命じられた人にとっては必読書かもしれません。


タイトル:漫画でわかる!海外駐在の極意
著者:堀江徹
漫画:重松延寿


【要旨】
・日本人の多くが海外駐在で戸惑うことが多い。

・海外駐在において駐在は4つのPを意識する必要がある。

すなわち

①Personality(人柄・人格・人間力

夜のお付き合いなども含めます。ここは日本人は細かい気遣いが出来るので得意な人が多いです。

②Professionalism(知識やスキルなど)

誰もが認める世界レベルのプロ。言葉ができなくてもこれがあれば大丈夫です。

③Performance(実績)

②とも重複するかもしれませんが、要は実績です。ちなみに定量的な実績は一番重要だそうです。

④Positive(積極性・タフさ・体力)

いわゆる体育会系の能力ですね

・日本では適材適所で人を割り振る。要は、この人ならこの役職!みたいな感じです。しかし、世界の基準では、この役割にはこんな人!というように適所適材で人を選びます。

・どうしても自分の帰任後のポストが気になったり、日本側の上司が気になるかもしれないが現地と向き合いましょう!

 

【感想】

・上司からの思わぬプレッシャーにかられて読んでみましたがとても面白かったです。

・私は現状4Pのうち何も持って居ないので苦労しそうです。とりあえず、①④③②の順で身につけられればと思います。

 

以上です。海外出向に興味ある人や、職場・顧客が海外の方がいる場合は読むことをお勧めします。

 

 

 

iPad専用キーボード買ってしまった

おはようございます。ジラフです。

 

スカイチームのゴールドメダリオンステータス獲得のために、デルタ航空のゴールドカードを契約しました。

年会費は2万8千円くらいです。

少し高いのですが、中国と日本を結ぶ航空会社の東方航空で利用出来るので、出航期間中は持っていても良いだろうと判断して契約しました。

 

契約して3ヶ月以内に30万円程度使用すれば、3万マイルのボーナスがあるとの事だったので、

欲しいけど、、、買うほどでもないな・・・と思っていたものの数々を購入しています。

・ウールの下着

・専門書の数々

Evernoteのプレミアム会員

はてなのプレミアム会員

などなど・・・

 

そしてiPadプロ専用のキーボードも買ってしまいました(笑)。

Macbookも持っているのですが、最近持ち歩くのは主にiPadになっています。

軽さとペンシルの使いやすが原因です。

使っていないので、macbookを手放すことも検討中です。

 

ただ、iPadの唯一の弱点が、キーボード入力出来ない点に有りました。

そこを解決した純正キーボード。正直打ち心地は悪いです。

ですが、重さ300g程度で、画面も保護できて、スタンドにもなって、

マグネットですぐに取り外しできるのでとても便利です。

2万円程度出費しましたが、今後はブログのアップ頻度も上げてブログの収益拡大を目論んでいます。

 

数年前はPCはVAIO。携帯はXperiaだったのが、どんどんアップル製品に侵食されている今日この頃。

おそらく今年の新型iPhoneが出たら、メイン携帯をiPhoneにしようと考えています。

 

これからのものづくりについて考える

こんばんは。ジラフです。

最近更新が滞っていました。

久しぶりにゲームにはまっていたことが原因です。

FF15という、世間の評判は散々なゲームですが、個人的には楽しめました。

 

さて、今日はブログ解説2年目にして、やっと本当に扱いたかったテーマについて触れます。

私は、現在とある戦略コンサルの海外オフィス勤務をしています。

ランクは各社色々な表現がありますが、

コンサルタント、アソシエイト、ビジネスプロデユーサー、シニアアナリストなどと同等のランクです。

最低限なビジネス知見を有しており、クライアントとディスカッションがギリギリできるランクです。

元々の私のキャリアは、理工系の大学と大学院を出ており、

ファーストキャリアは、製造業の研究開発者でした。

そのようなキャリアを選んだ理由は、

・父がエンジニアだった

・幼い頃、プロジェクトXを観て育った

・電気製品、ロボットが好きだった

などなどありますが、「ものづくり」と言われるものに漠然とした憧れがあったからです。

 

実際入社して体験したことは、昨今TVを賑わせている、神戸精巧や日産、東芝のような(詳細は書けないですが)、、、

思っていたものづくりとは程遠い、日本のトップクラスの製造業の実態でした。

こんなものづくりをしていて、本当に大丈夫なのかと、漠然とした不安を感じる日々を過ごして居ました。

一方で、AppleIntel、GE、PhilipsDysonといった古豪メーカは、常に業界をリードし、

Samsung、LG、さらにはOPPO、Huaweiといった新興メーカの台頭も凄まじく、

このままでは日本はものづくり大国ではなくなると思っていました。

 

そんな中、一冊の本に出会いました。

本のタイトルは失念しましたが、Management of Technology(MOT)という聞きなれない用語について書かれたその本は、

技術戦略、技術経営に関する本でした。

・技術を活用していかに価値を早出するか

・コア技術とはなんなのか?

などなど、なぜ日本の半導体ビジネスが衰退したのかなど、

実例を踏まえたわかりやすい説明で、一晩で読み切ってしまいました。

これからの日本のものづくりに必要なのは、「これだ!!」と強く感じ、

激務として知られ、プロダクトは一切作らない、戦略コンサルへの道を歩み始めたのでした。

 

そしてコンサルになってからは、主に財務視点で、

ものづくりを学びました。

と言っても、そんなに難しいことは何もなく、

売値ー材料費ー加工費ーその他経費=利益です。

これらが、どのように構成されているかを、

可能な限り細かく分解し、妄想し、ものづくりを価値に変換する方法を模索する日々です。

 

まだ私の理解が不十分なところもあるかもしれませんが、

最近感じていることは、これからは、ものづくりも1つの投資になるのではないか?

ということです。

ものづくり自体、お金を材料、工場、設備、労働者に変えて、

それらをマネジメント・活用して、プロダクトに変えて、

販売することで再度お金に変える・・・という投資活動であることに代わりはありません。

 

一方で近年言われているように、

3Dプリンターで製造業が変わる!

・AI技術で工場から人が居なくなる!

・Industry4.0が始まる!

などなど言われているように、

技術革新によって、過去は人々の知見などをすり合わせることで、

長い時間試行錯誤して製造していたものが、

今は数日で完成することになります。

 

そうなると、上に書いたようなお金→材料・人・設備→製品→お金のサイクルの回転も早くなるのです。

投資回収期間が早まるということは、それだけシビアな投資採算性評価の考え方が必要になります。

如何に自社が有する在庫、人、設備、技術を、早く効率よく確実にお金に変えて、

次の投資に回せるかが、求められることになります。

如何に良い品質のものを作るか?ではなく、如何にキャッシュフローを改善するかが重要なのです。

 

正直、自分でも理解しているし、しっかりと仕事はしていますが、

一体ものづくりってなんなんだろうと、悶々とする日々です。

以下の本を最近読み、また1つその疑念が強まりました。

 

 

実際日本をものづくり大国だと考えている人は、世界にどれだけいるのでしょうかね。

私の日本の友人のなかで、「ものづくり」に従事している人の割合は10%程度だと思います。

日本のGDPに占める比率も20%前後であり、一番はサービス業になっています。

http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/kihon5/1kai/siryo8-2-2.pdf

今後も、少子高齢化、海外メーカの成長に比例して日本の製造業はどんどん衰退していくでしょう。

そんな中で、どう戦っていくかをいつも考える日々です。

書評 週40時間の自由をつくる 超時間術

こんばんは。

日本はGW真っ只中ですよね。

中国は、普通に仕事あるのですが、日本のお客さんが静かなので平和です。

最近メンタリストDaiGoさんの動画にはまっていることは、以前紹介しました。

bookkeepingoflife.hatenablog.com

有料チャンネルや、有料ネットサロンは数あれど、

ここまで満足度が高いサロンはないのではないかと思っています。

彼は年齢が私の1個上ですが、非常に興味深い存在です。

今後も彼の挙動は注視したいですね。

ch.nicovideo.jp

 

そんな彼の新著を紹介します。

 

・タイトル:週40時間の自由をつくる 超時間術

・著者:メンタリストDaiGO

 

【結論】

前提として・・・

  • 時間がない、忙しいのは錯覚。
  • やるべきことが多すぎるのは錯覚。本当にやるべきことは実は多くない。
  • 忙しい人ほど仕事ができるは嘘。忙しい人は、脳みそがスタックしているので、実際仕事の品質は低下する。

 

対策として

  • ゴールコンフリクトを軽減する。
    やるべきことが真逆だったり、両立困難な場合、人間はストレスを感じてしまい忙しいと錯覚しがち。
    例えば、甲子園に行くことと、東大へ行くことという目標は両立できず、練習・勉強中にストレスを感じます。
    その場合は、宇宙飛行士になるために、甲子園にいけるだけの体力、チームワーク、東大にいけるだけの学力を身につけなければ・・・
    と言ったように、相反する目標も、全て1つに目標に繋がっているように意識すれば時間がないという錯覚が少なくなります。
  • マルチタスクはやめよう
    マルチタスクは生産性を大きく下げる。シングルタスクを常に意識する。
    そのためには、締め切り効果を利用し、30分ごとにタスク設計し、たとえタスクが未完であっても、仕事を切り替える。前もってやることを決めていることで、脳みそが安心します。次何しよ、これ終わったら何しよう。というのを考えなくてよくなります。
  • 呼吸を変える
    呼吸が精神にどのような影響を与えるかは、瞑想や呼吸法に関する文献で多数触れられている。パニックになったら、常に呼吸に意識を向けることで、時間感覚を正常化することが可能です。
  • フレーミング
    一旦視点を変えて状況を考える。メタ認知とも近い考え方です。締め切りギリギリでピンチだけど、これで失敗しても首にはならないだろうな。他にも、こんな仕事を押し付けられるのは、期待されているからでは?もしくは上司も忙しくて仕方なかったのでは・・・と考えると、自然と落ち着くことができます。
  • 他人に親切にする
    他人に親切にするだけで、時間不足の感覚が改善するそうです。リフレーミングと同じで、自分がピンチだけど、もっとピンチの人もいることに気づけることもあるでしょう。情けは人のためにならず・・・。
  • スモールゴールを設定しクリアする
    人生を自分でコントロールしている実感を得ることは、重要です。そのためには自分でスモールゴールを設定し、日々クリアしていくことが効果的です。
    私も新人コンサル時代は、膨大なタスクを振られるだけの日々でした。正直つまらないですし、自分の人生これで良いのか考えてしまう日々でした。少しずつ、少しずつ自分でできること、自分だけで判断できることが増えてくると、仕事も人生も楽しくなります。
  • 自然と触れ合う
    自然の時間の流れを感じられる体験は、正確な時間認識を取り戻すのに効果的です。また壮大な自然を感じることで、自分の悩みの小ささを認識すること、リフレーミングが可能です。

 

これまでは、書評は本に記載された内容を書き写してコメントする形式でしたが、今回から完全に要約するスタイルに変えました。

 

なぜなら吸収した知識を再構築することが、もっとも記憶の定着に役立つからです。

 

これも完全にDaiGoさんの受け売りです。

 

今現在時間がないと感じている人にはオススメの一冊だったと思います。

一方で、本当にデスマで死にそうだという人には、Shinさんの本の方が即効性があると思います。

 

 

 

今更ベストバイ2017(後編)

こんばんは。giraphです。

2017年に私が買ったガジェットや便利グッズを紹介していきます。

bookkeepingoflife.hatenablog.com

 

bookkeepingoflife.hatenablog.com

 

①Platinaの万年筆

ノートをしっかりと買いてみようと思って購入した、Jastasというモデルです。

この万年筆、、、何と、持ち手のダイヤルを回すと、

インクの流量を調節でき、文字の太さや書きごごちを調整することが出来ます。

ギミックがあるものが好きなので購入しました。

Platinaの水性インクしか使えないので、ノートにせっかく記入しても、

雨が降ると消えてしまう可能性があるのです。

また万年筆じたいインク漏れなどが頻発し、

飛行機のような気圧下がる環境だと、どばどばです。

したがって、今はあまり使って居ません。。。

 

 

 ②瞑想ガジェット muse

瞑想・・・それはマインドフルネス・・・

最近瞑想は良い!という話を良く聞くのですが、

いまだに瞑想のやりことはわかりません。

このガジェットは脳波を読み取り、

リラックスしているかを知ることがわかります。

こちらも最初は使用して居たのですが、

出張先に持っていくには、構造が不安定すぎるため、

毎日使わない→放置状態です。

ただし、瞑想しているときは、頭もスッキリしてよかったです。

 

 

③アクションカメラ

香港の偽物市場?で2000円で購入。

これでいろんな世界の出張先で、

撮影しまくるぜ!!

と思って居ましたが、まったく使いませんでした(笑)。

 

④姿勢トラッキングアプリ lumo lift

最近はまっているメンタリストDaiGoが紹介していた、

姿勢矯正端末です。

これは、、、サラリーマンが、仕事中につけるのは、

無理でした。

仕事中に、ヴヴヴ・・・会議中にヴヴヴ・・・

したがって、1回着用したのみで今は引き出しに眠って居ます。。。

 

⑤L'arcobalenoの小型財布とパスポートケース

うちのファームだけだと思いますが、

身の回りで、高級品を身につけている人はほとんど居ません。

なので、好きなブランドを身につけられるので、個人的には嬉しい限りです。

私は経年変化を楽しめる革製品が好きなのですが、

中でもラルコバレーのというブランドが大好きです。

そんな中ぷらぷらと阪急に行ったら、別注パスポートケースがありました。

【革小物】夏のバカンスに向けて「L'arcobaleno(ラルコバレーノ)」「Andrea Rossi(アンドレア ロッシ)」 | 阪急メンズ大阪

価格は2万円以下でした。

パスポートケース、、、付けているとイミグレで外すとき面倒なのですが、

ホテルでチェックインするときや、警官に定時を求められた時に、

裸のパスポートを出すより、上質な革カバーの付いたパスポートを颯爽と取り出すのは、

格好いいと思います。

 

以上です。こうやって見るといろいろと散財してしまっていますね。

前編・中編・後編の中でベスト3を決めたいと思います。

 

ベスト3 SFCカード(ANAの会員カード)

最後に書き出して居たこともありますが、

移動のストレスを大幅に消してくれました

年会費は1万円くらいです。

高いか低いかは各自の価値観ですが、

中国国内の辺境の空港であっても、

スターアライアンス加入している深セン航空や中国国際航空を利用するときは、

ラウンジ・・・という名のミネラルウォーター飲み放題のソファに座ることが出来ます。

とはいえ、コンセントのある座れる場所を確実に確保できることは、

公私ともに大きなアドバンテージです。

また荷物の預けられる量が2つになったり、

受け取りの順が最初だったりとメリットが多いです。

毎月一度飛行機に乗る人であれば、24回乗っているので、一回400円で上記サービス。

安いでしょう!あと、ビジネスクラスに空きがあったりすると、

昇格になることもあります。400円で。

 

ベスト2

ソニーノイズキャンセリングイヤホンです。

こちらも移動のストレスを大幅に軽減してくれました。

また音質にも満足しています。

 

ベスト1

毎日使用しているGalaxy s8+です。

軽く、画面も綺麗で、ハイスペックで、電池持ちも良い。

正直言って海外で過ごす自分にとって、

ハイスペックなスマホは必須なのです。

本当に買ってよかった一台です。

 

色々購入した2017年でしたね。

2017年は出向になり、いろんな場所に行って、

いろんな物を買ってしまいました。

2018年はすでにiPad pro 10.5やNudie jeansなどなど、

ベストバイになりうる物を買ってしまって居ます(笑)。

また年末にいろいろと書きますね。

 

 

 

今更ベストバイ2017(中編)

こんばんは。ジラフです。

前回の続きで、昨年購入した(無駄な)もののレビューをしていきます。

しかし、一年間に何にお金を使ったのか思い出せず、

Amazonの履歴などを参考にしながら、ブログに書き起こしている状態です(笑)。

bookkeepingoflife.hatenablog.com

 

 

①無印の黒スキニー

メルマガなどで有名なMBさんの書籍に紹介されていた必須のファッションアイテム黒スキニー。

 

 

正直言えば、Nudie Jeansなどのデニムを買いたかったのですが、こちらで我慢です。

価格は3990円(税別)でした。

スーツケース1つで生活する私にはカジュアルパンツとして持ち歩けるのは一着のみです。

したがって、この黒スキニーをオフの日はほぼ毎日履いていました。

非常に無難で、とても良い一着でした。

またこのパンツ、スマホ用のポケットが付いている6ポケットパンツなので、

財布と個人用携帯、会社用携帯も同時に持ち運べて、

何かと便利でした。

 

 

②SKINSのコンプレッションウェア

以前ブログにも書きました。

最初は深夜移動の時なども使っていましたが、

最近は使用してないですね。

効果はあるのですが、あえて着ようとは思えないような感じです。

bookkeepingoflife.hatenablog.com

 

③Six Pad

クリロナが宣伝している、腹筋を割るためのガジェットです。

あまり使用できて居ませんが、

個人的には効果があると思って居ます。

また、若干ですが便秘解消にもなっていると思います。

 

④ランニング用Bluetoothイヤホン

完全独立のイヤホンです。

ランニング用に買いました。

外装はオシャレですが、音質や安定性は値段相応です。

とはいえ、完全独立のイヤホン、悪くはないです。

 

 

⑤フィリップスの電動歯ブラシ

海外にいると気軽に歯医者には行けません。

そんななかでデンタルケアは必須です。

綺麗には磨けているかわかりませんが、

何となく安心感あるので使って居ます。

 

 

 

疲れた。。。次で最後ですね。

しかし、無駄な買い物が多いですね(笑)。

今更ベストバイ2017(前編)

こんばんは、ジラフです。

さて、このブログを読まれている方はご存知かもしれませんが、

私は今家が有りません。

都内にトランクルームを持ち、東京と中国の出向先オフィスに私物を数点置いているだけです。

基本的にスーツケース1つで生活している訳です。

そんな訳で強制的な断捨離状態になっている私が、

2017購入した中のベストバイを紹介します。

 

それでは時間を有効活用するために購入順にご紹介します。

 

Galaxy s8+

これまでずっとXperia Z、Z1、Z2、Z3、Z5とSony信者丸出しだった私が、

これはすごいと感じて購入したスマホです。

購入して半年以上経ち、少しバッテリはヘタってきましたが、

今でも見落とりしないスペックと、画面の綺麗さ。

6.2インチなのに、Iphone 8並の軽さ。

正直言って、Samsungがこんな端末を出してきたら、

日本のメーカが淘汰されるのはやむなしですね。

昨日HuaweiのP20というカメラが3つ搭載されている端末を見て、さらなる衝撃を受けました。。。

 

サムソナイトのスーツケース

bookkeepingoflife.hatenablog.com

以前ブログでも紹介したスーツケースです。

・ソフトケース(軽くて、外付けポケットあり)

・拡張可能、機内持ち込み

・ガーメント付き

・5万円程度

正直毎月使用しており、本当に便利だなと感じて居ます。

半年の使用で少しへたってきましたが、何とかなって居ます。

 

③スーパフライヤーズカード

ものではないですが、ANASFCに入会しました。

年会費1万円で、ラウンジ使用し放題、優先搭乗、優先予約、優先レーンの使用ができます。

 

ソニーノイズキャンセリングイヤホン

bookkeepingoflife.hatenablog.com

こちらもブログで紹介したものです。

これを購入してから移動中の睡眠の快適度が明らかに良くなりました。

移動中の騒音って結構ストレスです。

特に知らない言語の嵐は、想像以上に脳みそにダメージが残ります。

 

⑤Fitbit alta HR

bookkeepingoflife.hatenablog.com

Sonyのスマートバンド2に変わるウェアラブルです。

正直使い勝手は悪くないのですが、あまり期待した効果は得られて居ないです。

最近Daigoの本を読みまくっている影響で、

「可視化リマインダ」で先延ばしを回避するために、

アップルウォッチが欲しいな・・・と思って居ます。

おそらくアップルウォッチに買い換えるかと思います。

 

時間がないので、今日はここまでにします(笑)。

他にも購入した無駄なガジェットが大量にあるので、

それらをテキトーに紹介していきます。